クチュールの未来を見据えるデムナの「バレンシアガ」 「クチュールこそ、自分が愛し、手掛けていたい唯一のこと」 パリ現地取材リポート
2022-23年秋冬オートクチュール・ファッション・ウイークが7月4日から7日までに開催された。今季からは、ついに公式スケジュールに名を連ねる全てのブランドがリアル発表を再開。世界中からVIP顧客やセレブリティーもパリに戻り、華やかなムードに包まれた4日間のファッションの祭典から、バレンシアガ コピー 注目ブランドのショーリポートをお届け!「バレンシアガ」“51st クチュール・コレクション” COURTESY OF BALENCIAGAデムナ(Demna)にとって2回目となる「バレンシアガ(BALENCIAGA)」の“51st クチュール・コレクション”の舞台は、1年前と同じジョルジュ・サンク通り10番地に再建されたクチュールサロン。150人ほどの観客を招き、親密なショーを開いた。終始無音だった前回に対し、今回はデムナが「最も美しい言葉」と表す「ジュテーム(Je t'aime、あなたを愛している)」から始まる詩をAIが朗読する演出でスタート。朗読が終わると、彼のパートナーであるミュージシャンのBFRNDが作曲家のグスタフ・ルドマン(Gustave Rudman)と共に制作したオーケストラ楽曲「ラブ イン Eマイナー(Love in E Minor)」のエモーショナルなサウンドが会場に響いた。
冒頭に登場したのは、石灰岩由来の日本製ネオプレンを用いたディストピア的なオールブラックのルック。デムナは、そんなクチュールらしからぬ素材を、1958年に創業者のクリストバル・バレンシアガ(Cristobal Balenciaga)がアブラハム(Abraham)社と考案したガザール生地の2022年版と考えて採用。ボディースーツを筆頭に、トレーンを引くドレスやテーラードアイテムを打ち出した。それが“奇抜”で終わることなくエレガントに感じるのは、体にピッタリと沿う美しいシルエットで仕上げられているから。縫製が難しいこの素材で実現するには、アトリエの存在が欠かせなかったという。アイデンティティーを隠すようにモデルの頭部を覆うのは、バレンシアガ メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz)傘下のメルセデスAMG F1 アプライドサイエンス(Mercedes-AMG F1 Applied Science)によって開発された黒いヘルメットのようなフェイスシールド。手にはオーディオブランド「バング&オルフセン(BANG&OLUFSEN)」とのコラボによる“スピーカー バッグ”を携え、そこから詩や音楽が流れる。ネオプレンのシリーズから一転して、ビーズ刺しゅうや羽根に見立てたシルクの装飾がたっぷり施されたロングやミニ丈のドレス群を披露したかと思うと、その後にはデムナならではのカジュアルなスタイルが登場する。まるで風でめくれ上がった瞬間に時間が止まったかのようなシワシワのTシャツやパーカーは2枚の生地の間にアルミニウムの層を挟み込んだもの。形状記憶によって描く独特なシルエットは、ドラマチックなボリュームやドレープの現代的な解釈のようだ。そして、頭を包み込むように大きな襟を立てたデニムジャケットやコートと、メンズにも取り入れたコルセットの誇張されたシルエットが、クチュールらしいエレガンスを強調する。【関連記事】:激安ブランドコピー商品
PR
最新記事
(05/06)
(04/26)
(04/21)
(04/14)
(04/08)